Reason
賠償金額の算出には、3つの算定基準があります。
保険会社は、自賠責基準や保険会社の内部基準をもとに、裁判所基準より相当低額な示談金を提示してきます。しかし、今後の生活への支障を小さくするため、裁判所基準により認められた賠償金額で解決すべきです。
自動車損害賠償保障法という法律に、症状及びそれに対応した保険金額が定められています。自動車・オートバイを所有する場合、自賠責保険は強制加入となっており、人身事故に対する最低限の保障を目的としており補償金額は低額となります。
保険会社が社内で定めている保険金額の内部基準。保険会社の内部基準は、あくまで会社の内部基準にすぎず拘束力はありません。後遺障害事故・死亡事故・傷害事故のすべてにおいて、裁判所基準より相当低額に設定されています。
裁判所が裁判をする際に基準としている金額・算定方法です。被害者ご本人が対応しても、保険会社と、裁判所基準で示談することは困難ですが、弁護士が対応することで裁判所基準での示談が可能となります。
Type
被害者が、ケガの治療のために医療機関に入院・通院したことで被った精神的損害をいいます。
入院または通院日数が長くなればなるほど多額になります。
被害者に後遺症が残ってしまったことで被害者本人が被った精神的損害をいいます。症状固定するまでの治療期間に対応して、入通院慰謝料も併せて請求することができます。慰謝料は算出が困難なので、金額算定の迅速性・公平性のために、基準額が類型化されております。
被害者が死亡したことにより死亡者本人が被った精神的損害をいいます。治療のかいなく死亡した場合には、死亡に至るまでの入通院期間に対応して、入通院慰謝料も併せて請求することができます。 慰謝料は算出が困難なので、金額算定の迅速性・公平性のために、基準額が類型化されております。なお、この基準額には、近親者の慰謝料も含まれています。
Cost
被害者が加入している任意保険に特約として、「弁護士費用特約」がついている場合は、弁護士費用として上限300万円、相談料として上限10万円程が保険会社から支払われ、弁護士費用の負担がございませんのでご確認ください。
弁護士費用特約がついている場合の弁護士費用は、LAC(日弁連リーガルアクセスセンター)の基準によります。詳しくは、当事務所にお問い合わせください。
Flow
Voice
FAQ
Introduction
交通事故の後遺障害等級、損害賠償請求に特化した弁護士が直接対応いたします。
当事務所では、取扱業務分野を絞り、同分野に特化していくことで、多くの案件を集中して解決していくため、裁判所の傾向の把握や、交渉スキルを含めたノウハウの蓄積が充実しており、実態に即した柔軟な解決を迅速に行うことが可能となっております。
〒102-0083
東京都千代田区麹町五丁目3番地6 第7秋山ビルディング7階
〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目89-1 タカラビル4階
Lawyer
Contact
まずは無料でご相談ください